

Home
About
Listen
Podcast * http://naturesoundsjp.org
Field recording workshop for beginners.NSSJPは初心者向けフィールドレコーディングワークショップです
008 戸隠神社(雪解けシーズン)今年は雪解けが早い戸隠神社。奥社参道口の大鳥居前のさかさ川の水量はもう多い。まだ車の走行音のノイズは少ない。足を止めて自分の足音を消す。雪解けの流れと小鳥のさえずりのサウンドに包まれる。これが気持ちいい!参拝客もまばらだけどやって来ている。奥社まで2キロほど。雪がまだ残っているけどみなたどり着いているのだろうか。ここで気づいたことがある。この気持ちいいサウンドがそのまま「DOMINO 2MIC」のWIDE MODEは捕えている。鳥のさえずりと周囲を流れる雪解け水のサウンドがバランスよく録れている。「DOMINO 2MIC」を使わずに撮ったものには鳥のさえずりは入っているが、雪解け水のサウンドはほとんどない。鳥のさえずりを録るために鳥がいる林の上に向けたからだろう。マイクを向けたほうの音は録れているが自分の耳に聞こえてくる音は録ってくれてない。「DOMINO 2MIC」のWIDE MODEは自分が聴いた音をそのまま録ってくれている。そこにいるように。【使用機材】DOMINO 2MIC、iPhone6 plus、スマートフォンホルダー、自撮り棒、三脚 ウィンド・スクリーン(WIND TECH) ウィンド・ジャマー(WIND TECH mic-muff MM-52)【撮影地】長野・戸隠神社【撮影日】2016年4月3日
Posted by Domino 2MIC 通信 on Saturday, April 9, 2016